スタッフブログ

農業でも技術革新が進んでます。

 

マイクロソフト社のホロレンズでAR(拡張現実)機能を利用して収穫者のサポートやストレスを軽減

当社でも、アジサイの直径を瞬時に判断する事が必要なスキルとなりますが、経験が必要です。以前、秘密裏にホロレンズを使いドラゴンボールのスカウターみたいに『ピピッピ!!22cmです。品質OkサイズOK注文対応可!』とかレンズに出たら入社間もないスタッフでも戦闘力抜群で面白いと、打ち合わせしてました。が、当時はホロレンズ一台50万円位オーバー(今もその位)・・・断念しました。あとは、プログラムも合わせると・・・・いくらになるのだろう。

農業でホロレンズ普及を考えている業者様、当社と共同研究しましょう!

https://www.floraldaily.com/article/9232757/ar-glasses-tell-if-gerbera-can-be-harvested/

 

スタッフブログ

グルメ情報 街の定食屋さん編

 

館山市長須賀にある『あらかわ食堂』

特別なメニューがあるわけではありませんが、全てがシンプルに美味しいです。

私は本日 ポークしょうが焼きライス、相方はオムライス。

ポークしょうが焼きライス味付けは濃いめですが旨味たっぷりご飯大盛にすれば良かったと少し後悔。オムライスは自分史上地元ではNo1と勝手に思ってます。今日は暑くメニューに全くない冷やし中華ありますか?ととぼけて聞いてみましたが見事に撃沈・・・無いものは無いですね。

 

 

スタッフブログ

グルメ情報 エスニック編

館山市渚の駅直ぐ近くの『TUMUGI』海の見える素敵なカフェです。

エスニック料理がおいしいお店です。今日はフォーガーを。

タコライスもおススメです。店内には見たことあるアジサイが・・・

うちの花でした~

スタッフブログ

日本農業新聞より

先日の日本農業新聞で花き卸取扱い高3%減とありました。

花に限らず野菜や穀物、畜産などの多くの農産物で生産基盤の弱体化や自然災害による影響で生産減になっているようです。農業従事者の平均年齢も2017年で66.7歳だそうです。そんな中で農業生産法人は増えているようです。

 引用 ジブン農業 第一次産業ネット様より

当社のある千葉県南房総市は昨年の令和元年房総半島台風でビニールハウスや温室などが大きな被害が出て、今だ復旧途中です。早い復旧ができたハウス内の花も、いよいよ出荷という段階で新型コロナウィルスの影響で販売不振という二重苦の状況です。

しかし、コロナ以前から世の中の変化の兆しは沢山あったと思います。当社もより消費者ニーズを把握すべく自社オンラインショップを始め、取引先様ネットショップ等EC販売に取り組んでます。『ピンチはチャンスだ!!』とポジティブにとらえ変革の時に力を貸してくれるチャンレンジ大好きな社員を募集しています。いずれ自分で農業経営をしたい!その前に研修したい!経営に参画して日本の農業を元気にしたい!等々元気一杯な人待ってます!!

 

スタッフブログ

はじめて花屋

花は誰にでもやさしい

花を飾るだけで、気持ちが明るくなる。
今、花と暮らす人が増えています。

ひとりでも多くの人に
おうち時間を花で豊かにしてほしい。

でも初めて花を買う時って、
わからないことだらけでした。

どんな花を選べばいいんだろう。
お手入れのコツを知らない。
ちゃんとした花瓶がない。
この不安を誰かに相談できたらいいのに。

ここは、そんな思いから生まれた
世界一ハードルの低いお花屋さん。
初めて花を飾る人のいろいろな疑問を解消します。

花ってとっても簡単で自由。
実は誰にでも優しいんです。

花のある暮らしを、もっと身近に。
気軽な気持ちでのぞいてみてください。 引用 日本花き振興協議会

佐々木希さんがアンバサダーです。

身近なものが花瓶になるアドバイスや、お手入れ、簡単管理など満載。

覗いてみてください!

 

スタッフブログ

グルメ情報 とんかつ編?

一天張 岩中ポークのトンカツ

当社から車で10分かからないところにあります『和風れすとらん一天張』さん。岩中ポークのとんかつ。特に特上ロースかつは絶品です。ソースをかける前に是非、テーブルにある岩塩をつけて食べてみてください。肉の旨味甘みが素敵です!

さて、暑い日が続いた先日は看板メニューのとんかつをあえて頼まず、茶天重セットを。蕎麦も天丼も食べたい欲張りさんな自分はさらにわがままを言って茶そばを稲庭うどんにしてもらいました。(稲庭うどんはちゃんとメニューにあります)つるつるなうどんは暑い日にはとってもおいしかったです。

テーブルには除菌スプレーもあり衛生対策にも気配りがあります。

スタッフブログ

第二新卒や中途採用も募集中です。

当社では、2021年新卒以外も採用募集しています。

第二新卒の方、今までの会社経験やスキルを活かし農業で挑戦してみたい方。異業種(建設業・製造業・花業界・SE等など)経験歓迎します!農業は実は多岐にわたる仕事があります。農場の造成や堆肥作りではホイルローダーや油圧ショベルを使います。潅水配管を自分達で設計施工もします。温室設備保守整備も簡易な事でしたらします。また資材納品時はフォークリフト・ハンドリフトを使い荷役します。ハウス内ではトラクターはじめ畝立て機や管理機。草刈り機や走行型草刈り機等。また、ハウスの修繕ではとび職のような事(高所恐怖症の方は・・・)もします。はたまた、収穫後の調整作業では選別機や加工ラインをどう効率的に運用するか工程管理も重要です。農業を百姓と言う言い方もします。仕事の種類が百種類あるからでしょうかね?当社では多彩なキャリアを持ったスタッフが居ます。動物園関連、飲食・サービス、美容関係、造園、医療、デザイン関係、花関係と様々です。決して農業関係キャリアが必須ではありません。もちろん農業関係キャリアも大募集です。

EC事業では、フローリストの経験が生きる場面もあります。生産データを分析業務もありPCスキルも年々増してきました。私たちは新しい農業を創造したいと考えております。是非あなたのスキルを活かしてみませんか?

https://aokiengei.jp/recruit/

スタッフブログ

2021年新卒採用募集中です。

2021年新卒正社員募集!!

当社では、販路拡大に伴い共にチャレンジが好きな社員を募集します!

農業で正社員と言うときついイメージが正直あるとは思います。決して楽な仕事とは言えないのも事実です。しかし太陽の下で汗をかき植物の生長を見ながら、手入れ収穫等をしお客様へ届いて感謝されることは大きな喜びです。向いている人は健康で物事に打ち込め、人との関わりが好きな人。そして花が好きな人です。ハウスや畑での現場作業や、作業場内での調整・出荷業務。事務所でのデータ整理など一連の業務があります。大企業で働くより全ての仕事を経験でき、やりがいもあると思います。

従来週一日休みでしたが、今年の4月より週1.5日休みへと切替ました。最終的には週休2日を達成したいと思います。休みを充実させるには業務改善、効率化、省力化が必要です。栽培温室では基本的な管理的な管理自動化を進めています。収穫後の選別調整も積極的に機械導入しています。

体力は必要ですが、健康であればほとんどの方は問題ありません。

千葉県南房総市は東京から近く車で90分の立地です。重点市場である首都圏に近い産地のメリットを生かし個性的な花や葉をフローリストに提案しています。

是非、一緒に花つくりをしてみませんか?

採用サイトhttps://aokiengei.jp/recruit/

スタッフブログ

千葉県農業大学校で講演いたしました!

ようやく世の中も平常へ向けて進みだしてきました。千葉県東金市にある千葉県農業大学校の新入学1年生対象で当社農業経営についてお話しさせていただきました。

千葉県農業大学校というと、当社でも10数年前から農家実習インターンを受け入れていました。農業大学校は農家の後継者や農業生産法人就職を考えている学生、はたまた広い意味で生命産業である農業を学びたいそういった学生が多数います。当社としても農業・農学・生命科学を志す学生に少しでも役に立てばと考えます。

経営の概要や生産、育種への取り組みやECに関してお話しいただきました。

特に農業でEC(ネット販売)はまだまだ少ない分野です。学生の皆さんも興味を持って聞いているようでした。

コロナ禍で農業も大きな影響がありますが、生き物に携わる限り休業はできませ

ん。当社はコロナ禍をチャンスと捉えチャレンジします。

当社では、今までに千葉県農業大学校や東京農業大学の農業実習を受け入れています。農学部や園芸専攻がある東京大学や千葉大学園芸学部、日本大学、玉川大学、明治大学等をまだまだ沢山あるとは思いますが、工学・経済系を含め色々なインターンが出来ればと考えています。是非お問い合わせ下さい。

千葉県農業大学校 https://www.pref.chiba.lg.jp/noudai/

青木園芸採用サイト https://aokiengei.jp/recruit/ オンライン面談も対応してます。

スタッフブログ

ECショップスタートしています!

青木園芸のECショップがオープンしています。花屋さんではないので細かいオーダーには応えられませんが、旬の草花を中心に束ねています。

プロ向けの花材ミックスのセットも販売中。市場へ出荷する程度の保水で発送します。自分で水あげが出来ますよ!という方向けのセットです。

※水あげ…入荷の状態はしおれたような状態のものもあります。手を加えることで植物に水をのませ、シャキッとした状態にすること。